てぃーだブログ › 大海望陽 › 社会 › 米が店にない、高い

米が店にない、高い

2025年04月28日

Posted by k10-nakamura at 19:33│Comments(0)社会
米騒動までにはなっていないが、主食の米が異常な高値になっている。
政府は、備蓄米の放出でこの事態の鎮静化を図るとしていたが、全く改善されていない。
備蓄米は入札で放出されている。
殆どが全農、JAが落札している。
このため、そこと取引のない中小のスーパーなどには備蓄米は届かないという。
備蓄米は税金で購入されている。
国民の物だ。
入札という制度を適用するのが筋だという事で実施されているが、現実は困っている国民には届かず国民は高い米を買わされている。
政府は入札のやり方を見直べきだ。
全農・JAだけが備蓄米を手に入れられるような入札ではなく、中小の業者も落札できるような枠を考えるべきだ。
政府の無策は見逃せない。




同じカテゴリー(社会)の記事
4・28海上集会
4・28海上集会(2025-04-26 10:58)

中途半端な取り上げ
中途半端な取り上げ(2025-04-25 19:05)

自転車に青切符
自転車に青切符(2025-04-25 07:47)

大阪関西万博
大阪関西万博(2025-04-15 21:47)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。