てぃーだブログ › 大海望陽 › 社会 › 憲法9条は世界遺産

憲法9条は世界遺産

2025年04月01日

Posted by k10-nakamura at 15:36│Comments(0)社会
琉球新報のシリーズ企画「戦わない覚悟 戦後80年の視座」で、自民党の幹事長を務めた古賀誠(85)さんとガマフヤーの具志堅隆松さんの対談を掲載した。
古賀さんは、4歳の時に父親をフィリピンのレイテ島の戦闘で亡くした戦争遺児、日本遺族会会長も務めた。
自民党の中でもハト派の議員で、沖縄の6月23日の慰霊祭には毎年参列している。
その古賀さんが、今の日本の状況は戦争に近づく道を歩んでいると発言、忸怩たる思いがすると言う。
そして、「憲法9条は世界遺産だ」とし、決して変えてはならないと強調する。
太平洋戦争を長引かせ、沖縄の悲劇を招いたのは「政治の貧困だ」と断じる。
安保3法制で自衛の枠をはみ出す政府の施策は、戦後80年維持してきた平和国家を戦争の危機にさらすものだとも・・・。
古賀さんは、日本の役割は米中融和の仲立ちをすべきだと言う。
戦争を知らない戦後生まれの政治家たちが、歴史を学ぶ事もなく軍備強化に傾斜している現実は怖いとも・・・・。
池田、大平、鈴木、宮沢、岸田と5人の総理を輩出した旧宏池会。
古賀さんは、戦争体験を踏まえ平和外交こそが日本の役割だと強調する。
具志堅さんも基地強化、軍備強化は戦争への道でしかないと強調する。
保革の枠を越えて、平和を軍備で守るのではなく外交、交流で守るべきだという2人の主張に共感する。
これは決して老人たちの唱え事ではなく、時代を背負う若者たちへのエールなのだ。






同じカテゴリー(社会)の記事
99歳のけじめ
99歳のけじめ(2025-04-02 18:40)

フジテレビ会見
フジテレビ会見(2025-04-01 06:51)

晩節を枯らす
晩節を枯らす(2025-03-31 20:32)

先島有事避難計画
先島有事避難計画(2025-03-31 00:07)

トランプの人権感覚
トランプの人権感覚(2025-03-25 10:08)

支持されない内閣
支持されない内閣(2025-03-24 18:52)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。