主食の米が去年に比べて2倍になっており、政府が備蓄米の放出を決めて実施しているが、米の高止まりは続いている。
その主管の農林水産大臣が極めて不謹慎な発言をした。
「私は米は買った事がない、支持者が届けてくれて売るほどある」と言い放ったのだ。
決して看過できない。
米の高騰についての認識の欠如、国民の感情を逆なでする発言だ。
石破総理大臣は「極めて問題だ」と述べ、任命責任者として陳謝するとし、本人と直に話し合うとした。
会談後、江藤大臣は「総理から叱責された」としたが、進退についての話はなかったとし、反省して職務を続けると言う。
任命責任まで持ちだした石破総理は、さほど責任は感じていないのか。
本人が陳謝し、発言を撤回する事で何もなかったとするのか?
消費者や生産者の苦しみを理解できない大臣が職務を継続できるのか?
真に反省するとしたら、江藤大臣は「売るほどあるという米を困っている人のために放出すべきだ。
そんな気持ちは更々なさそうだ。
江藤農林水産大臣は、大臣を辞すべきだ。
石破総理は、任命責任と言うのであれば江藤大臣を更迭すべきだ。
、
その主管の農林水産大臣が極めて不謹慎な発言をした。
「私は米は買った事がない、支持者が届けてくれて売るほどある」と言い放ったのだ。
決して看過できない。
米の高騰についての認識の欠如、国民の感情を逆なでする発言だ。
石破総理大臣は「極めて問題だ」と述べ、任命責任者として陳謝するとし、本人と直に話し合うとした。
会談後、江藤大臣は「総理から叱責された」としたが、進退についての話はなかったとし、反省して職務を続けると言う。
任命責任まで持ちだした石破総理は、さほど責任は感じていないのか。
本人が陳謝し、発言を撤回する事で何もなかったとするのか?
消費者や生産者の苦しみを理解できない大臣が職務を継続できるのか?
真に反省するとしたら、江藤大臣は「売るほどあるという米を困っている人のために放出すべきだ。
そんな気持ちは更々なさそうだ。
江藤農林水産大臣は、大臣を辞すべきだ。
石破総理は、任命責任と言うのであれば江藤大臣を更迭すべきだ。
、